白河市の車検ならコバック白河東店。福島県白河市東深仁井田字天上林48。 【WEB受付】24H年中無休対応/代行料0円、見積り0円、代車0円【業界最安値】の店舗数全国NO.1車検専門店

メニュー

閉じる

白河東店ニュース

A/Cスイッチは何の役目?エコドライブで燃費向上![2018.05.07]

エアコンスイッチ

おはようございます。
あいにくの曇り空ですね。
昨日は気温も高く、運転中もエアコンを入れないといけないくらいでした。
本日はエアコンについて少しお話させていただきます。
車には便利な装備が色々あります。それに伴ってたくさんのスイッチもありますが、どのような機能か分からないまま使っている方も多いかと思います。
今回は、「A/C」スイッチについてお話しさせて頂きます!
「A/C」は何の略なのかご存知でしょうか?
これはエアーコンディショナーの略で、車内を快適にするのに欠かせないエアコンのスイッチとなります。
最近ではオートエアコンが装着されている車も多くなり、一度温度設定をしたら後は自動でコントロールしてくれますので、エアコン任せの方も多いのではないでしょうか?
皆さんは「A/C」の使い分けしていますか?
「A/C」スイッチをONすることで、エアコンコンプレッサーという部品を作動させ、冷たい空気を出したり、除湿を行うことができます。
その為、冬場の使用には空気を冷やす必要がないので「A/C」スイッチはOFFでも快適な空間をつくる事ができます。
停車中などに「A/C」スイッチをONにした際、同時にエンジンの回転数がブ~ンと上がるのを体験されていると思いますが、当然それだけでも燃料を消費する事となります。
季節や状況に応じて、エアコンをうまく使い分けてエコドライブと快適なドライブを楽しんで下さい。