白河市の車検ならコバック白河東店。福島県白河市東深仁井田字天上林48。 【WEB受付】24H年中無休対応/代行料0円、見積り0円、代車0円【業界最安値】の店舗数全国NO.1車検専門店

メニュー

閉じる

白河東店ニュース

ガラスがくもるときの対処法[2018.05.30]

デフロスター

車にはいろいろな装置が装備されていますが、みなさんデフロスターはご存知ですか?

デフォッガーとも呼ぶ方もいます。

聞いたこともない方には、ガラスのくもり取りが一番わかりやすい言い方かもしれません。

ほとんどの自動車には標準装備されておりますが、今までに使用された事がない方も・・・

今回は、梅雨時期、湿度が高い日に活躍するくもり取り装置(デフロスター)の役割と使用方法をご案内します。

デフロスターは主にフロントとリヤガラスへの機能として装備され、作動させることでガラスに付着する霜や曇りを取り除く役割をしております。

フロントとリヤとでは構造が変わり、一般的にフロントガラスはエアコン機能を利用し風をあてることで霜やガラスの内側の曇りを取り除きます。

リヤに関しては、何本もの電熱線がガラスに貼付けてありそこに電気を通し熱へと変える事で除去します。

フロントガラスへの作動は通常使用するエアコンのスイッチにて作動させますが、リヤに関しましては、一般的に単独のスイッチを運転席付近に設けONOFFさせることで作動させており、リヤデフロスターについては多くの電気を消費する為、タイマー機能を装備している車もあります。

フロントガラスが曇ってしまった際はエアコンの機能を利用する為、エアコンが故障していると曇りを取り除く事が困難となりますのでエアコンの快適性とは別に視界が確保できないという安全性も失われてしまいますので注意して下さい!